
【非常時に一番困るのが、実はトイレです。】
実際に被災地の避難所となった仙台市の小学校の校長によると、想定していた避難者(想定人数600人)をはるかに上回る避難者(約6,000人)が救護を求め訪れ、備蓄物資の不足だけではなくトイレの処理に一番苦労されたそうです。 その小学校では、プールに溜まっていた水をバケツで汲み上げ、トイレ用水として利用されました。
非常時には水はたいへん貴重なものとなり、水を使わずに利用できる非常用トイレは必要不可欠なものです。


このページからまとめてカートに入れることができます。
ご希望の個数を指定して「まとめてカートへ」ボタンをクリックしてください。※購入決定ではありません。後で数量変更可能です。
ご希望の個数を指定して「まとめてカートへ」ボタンをクリックしてください。※購入決定ではありません。後で数量変更可能です。
35件中1件~35件を表示